環境

Environment

温暖化など、地球規模の環境問題や地域が直面している様々な環境問題に相対することで、自然と共生し、社会が持続的に発展できる環境負荷の少ない地域づくりに取り組んでいます。

生活環境
人々の安心で快適な暮らしを守るため、建設事業においては各種法令に基づく規制基準値の遵守はもちろん、地域特性に応じた適正な対応が必要です。大気質や騒音・振動、水質、土壌、日照、電波障害などの生活環境分野に関する現地調査・測定、予測・評価、改善対策提案を行っています。

environment_classification1_1

沿道環境情報図

大気質や騒音・振動、水質、土壌、日照、電波障害などの生活環境分野に関する現地調査・測定、予測・評価、改善対策提案を実施

environment_classification1_2

音源探査

既存の音源探査装置を道路交通騒音の調査に適用することで、苦情の原因となる騒音の発生源を効率的に特定する調査

top_soil

土壌汚染対策

対象地の自然的・社会的環境を考慮したリスク評価を行い、効率的で効果的な対策を提案

自然環境
山岳部や森林・海浜・河川などの開発においては、自然環境への配慮が重要な課題となります。鳥類や哺乳類、魚類など、さまざまな動植物の生息・生育環境調査や景観調査をはじめ、保全対策の検討・提案を行っています。また、事業者や地域住民との協働による保護活動を通じて、自然環境保全に対する意識向上などにも努めています。

environment_classification2_1

動植物モニタリング

対象地域に生息する特定の動植物を追跡調査することで、保護対策を提案

environment_classification2_2

ビオトープ

生物群集の生息空間を創出・改良

environment_classification2_3

イタセンパラ保護池の創出

氷見市教育委員会が行う保護増殖事業の一環として、委員会活動運営・保護増殖計画の策定、繁殖のための保護池の設計を実施

environment_classification2_4

HEPによる影響検討

環境アセスメント
道路建設や大規模開発等における環境影響を予測・評価し、回避・低減するための環境アセスメント(環境影響評価)の「配慮書」・「方法書」・「準備書」・「評価書」に関する一連の手続きを行っています。現地調査や予測・評価、住民説明会支援、事後調査まで幅広く対応しています。

environment_classification3_1

アセスメントの手続き

実績/志賀高原道路、佐賀福富道路、青崩峠道路など

法定計画・森林事業計画
よりよい環境づくりの施策を立案・実行していくために「環境基本計画」「地球温暖化対策実行計画」などの各種計画策定に関する調査や計画立案を行っています。
国土の約7割を占める森林では、林業の衰退等による森林の荒廃など、多様な生物の生息場所が失われています。生物多様性に配慮した森林再生やバイオマスなど森林資源の有効活用に関する調査・研究・計画検討・モニタリング等を行っています。また、市街地においても生物多様性を加味した緑の空間づくりを行っています。

environment_classification4_1

環境に関する各種法定計画

環境基本計画/地球温暖化対策実行計画など

environment_classification4_2

森林管理計画

(循環型整備計画)

environment_classification4_3

生物多様性

environment_classification4_4

バイオマス(活用計画)