景観デザイン

Aesthetic Design

私たちが考えるデザインは、本質的な課題を見出し、論理的に思考し、合理的な解決策へと導く知的生産活動です。必然性と快適性を兼ね備えたデザインによって、機能的で美しい社会基盤施設を実現します。

景観検討
一度建設されると 50年、100年と永きにわたり人々の暮らしを支える土木構造物は、身近な風景となり、常に 国土や国民の生活と寄り添うことになります。私たちは、 デザインをとおして、その地にあるべき姿を追求し、美しい魅力的な景観を提案します。

aestheticdesign_classification1_1

北十間川

水辺を活かした観光まちづくりの一環として、河川計画と一体的に、橋梁・橋上施設・色彩・照明など細部にわたりデザイン

aestheticdesign_classification1_2

汽車道

歴史的資産を極力保存することを基本とし、新たな価値を与え、訪れた際に往時の面影に触れることができる空間をデザイン

aestheticdesign_classification1_3

鬼怒子の湯

温泉街活性化施設として、旅館跡地を活用した足湯施設と遊歩道の設計、建築管理を実施

構造物デザイン
私たちは、その場所に相応しい機能を形にし、利用者に不快感を与えず、末永く美観が維持される合理的なデザインを追求し続けます。施工性や経済性が優先される時代においても、気が利いていて、理にかなったデザインとその必然性を提案します。

bridge_classification2_8

伊良部大橋

「沖縄県最長の離島架橋」
沖縄県宮古島市
PC32径間連続箱桁など
橋長3.54km / 最大支間長120m

bridge_classification1_4

ニャッタン橋

「世界的にも珍しい5本主塔の
連続斜張橋」
ベトナムハノイ 鋼斜張橋
橋長1500m / 主径間長300m

aestheticdesign_classification2_1

はまみらいウォーク

「水面上に浮かぶ
透明なチューブをイメージ」
横浜市西区
2径間連続鋼床版箱桁ラーメン構造
橋長約101.5m / 有効幅員10.4m

bridge_classification2_3

新豊橋

「美しい4次曲線を用いた
滑らかなアーチ」
東京都足立区 鋼下路式アーチ橋
橋長105m / アーチ支間長74.4m

bridge_classification2_2

築地大橋

「海に最も近い隅田川の第一橋梁」
東京都中央区
鋼中路式バランスドアーチ橋
橋長245m / アーチ支間長145m

bridge_classification3_2

新四万十橋

「普通に美しいデザイン」
高知県四万十市
鋼連続鋼床版箱桁ラーメン橋
橋長697m

bridge_classification2_1

天城橋

「日本最大のアーチ橋」
熊本県上天草市
鋼PC複合中路アーチ橋
橋長465m / アーチ支間長

aestheticdesign_classification2_1

白根公園連絡橋

計画に際し、歩道橋デザインと公園計画を一体的に提案。バリアフリーに配慮した計画と、細部にまで気を配った橋梁デザイン

aestheticdesign_classification2_2

ふれあい橋

隣接する円形広場を提案し一体的にデザインした。夏は、広場中心の噴水広場で子供たちが戯れている。

aestheticdesign_classification2_3

日高トンネル坑口

長野オリンピック開催時にメインルートとして整備した。天端の緩いカーブと親友部縁取りを基本とするトンネル坑口デザイン

aestheticdesign_classification2_4

赤根トンネル

地形と道路線形計画を読み取り、立体造形で特徴を出し、進入部の設計に統一感を持たせることで進入し易い安全なデザイン

aestheticdesign_classification2_5

大小路歩道橋

奇をてらわず、複雑な交差点形状における人の動きを素直に表現し、昇降施設を含む細部までデザイン

aestheticdesign_classification2_6

川崎ミューザデッキ

桁下はバス停やホテル等の玄関口として、その価値が下がることのないように橋梁本体をデザイン

bridge_classification2_1

竜閑さくら橋

首都高速に上空を覆われ、ひっそりと流れる日本橋川。そこに架かる竜閑さくら橋は、両岸を行き交う人々の日常の一部となるよう配慮しました。

aestheticdesign_classification2_8

羽田トンネル

トンネル坑口は、柳工業デザイン研究会が基本デザインを起こし、掘割道路の擁壁・植栽・トンネル内装等のデザインを実施

道路・広場デザイン
「きれいな水や空気が、人々に必要であると同時に安らぎや歓びを与えるように、美しい道路は人間が豊かに生きていくために欠かせない。※1」 美しさはプラスアルファの付加価値ではなく、狭義の機能性や経済性とともに、公共施設が満たすべき必要事項の1 つであると考えます。
※1:「道路のデザイン」財・道路環境研究所/ 大成出版社 p.5

aestheticdesign_classification3_1

志賀ルート

豊かな自然環境を極力改変することなく、また既存景観を阻害することのないように注意深く計画を実施

aestheticdesign_classification3_2

国道381号半家地区
道路拡幅

地域の安全と利便性を向上させる道路デザイン。橋梁やトンネル坑口の他、山側は自然石を用いた擁壁など計画

aestheticdesign_classification3_3

日南総合運動公園

市民が自由に利用できる開放性、トラック外周部へのジョギングコース・強風時の逆走路、夜間対応等を総合的に配慮

aestheticdesign_classification3_4

倉敷ふれあい公園

駅前と云う立地に配慮して、魅力創出による集客性・回遊性、安全・快適・使いやすい空間デザインを実施

aestheticdesign_classification3_5

圏央道代替ビオトープ

自然環境豊かな地域を道路が通過せざるを得ないため、改変地の傍に同様の生物生息基盤を創出する計画・施工管理を実施